お知らせ 2021.3.8
第14回岡山県知事杯 当日の進行
コロナ感染症の拡大状況を心配しておりましたが、やや落ち着いてきており、何とか実施できそうで安堵しております。ただ、変異株の感染は中国四国地方では岡山県のみに確認されている状況です。くれぐれもお気をつけてお過ごしくださり、感染が疑われる場合は慎重に判断してくださるよう、お願いいたします。
当日の進行予定をお知らせします。予定の為、多少のずれがある場合があります。
1,3部に分けます
Covid-19 感染拡大を防ぐために、3部に分けて実施します。
① 第1部 10:00開始 受付9:20から (岡山市北区の小学校)
② 第2部 11:20開始 受付10:50から (岡山市内北区以外の小学校)
③ 第3部 12:50開始 受付12:20から (岡山市以外の小学校)
2,表彰について
各部それぞれの高得点者上位 約5名を選びます。それ以外の方はご退室願います。第3部までが終了したのち、最優秀、優秀賞、優良賞、入賞を決めて、14:40頃から表彰式および写真撮影を行います。
3,健康調査票について
出場者、引率者(保護者)は当協会の配付する健康調査票(3/15~3/21)を提出してください。体温、咳、胃腸症状、感染者の濃厚接触の有無などを記入してください。
4,入場制限について
入口にて、検温、アルコール消毒、健康調査票のチェックを行います。発熱、咳などの症状が認められた場合は、入場をお断りします。ご理解・ご協力をお願いいたします。
会場内での飲食はできません。ただし、1部、2部の上位得点者約10名は12:20~12:40頃に軽食を取っていただいていいです。
5,マスク着用
常時、マスクを着用してください。ただし、出場者は、発表時はアクリル板があるのでマスクは外してください。
6,引率について
出場者1名に付き、希望があれば1人の保護者のみ入場できます。引率の先生もご入場ください。会場後部を引率者席とします。
以上
お知らせ 2021.2.3
岡山県知事杯児童英語表現発表大会について
小学校の先生方には申し込みについてご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。近年、小学生の保護者の方の英語に関する関心の高まりにより、このスピーチコンテストの出場希望者も増えているとのこと、有難く受け止めております。
なるべく多くの小学生に機会を得てもらいたいということで先生方にはご負担をお願いすることになり申し訳なく思っております。
お手数をおかけしますが、以下をよろしくお願いいたします。
申し込み日時
開始時刻を決めました。
2021年2月8日(月)10:00amから
それ以前の申し込みは無効とさせていただきます。
出場者の選考について
1、1校 3名迄 計先着40名まで
2、校内の希望者が多く調整が難しい場合は、基本的には学校の状況がお分かりになる先生方に一任いたしますが、難しい場合は6年生、高学年を優先してください。
3、6年生だけでも4名以上になり選考が難しい場合は当方で抽選いたします。ご相談ください。
コロナ対策
出場者が決まった段階で「健康調査票」をお送りし、2週間程度記入していただき当日持参していただく予定です。
出場者以外の入場については、感染状況などを勘案してHP上でお知らせします。
会場は広く十分な距離を取ることができます。また、検温、アルコール消毒薬、アクリル板設置などで感染予防に努めます。
付き添い
小学生なので一人で来場することは難しく、保護者の引率が必要かと考えております。
保護者の対応についてもHP上などにお願いをアップします。
以上、よろしくお願いいたします。
お知らせ 2020.2.28
2020年3月22日に開催予定の県知事杯はコロナウイルス感染拡大阻止のため、
中止いたします。
準備をしてきた小学生のみなさんのことを思うと残念でたまりませんが、ご理解ください。この件は、児童のみなさんに確実に連絡するために、本日2月28日金曜日午前中に、それぞれの小学校に連絡しております。
みなさま、くれぐれもお大事にお過ごしください。
ご担当の先生方、お世話になります。エントリーした皆さんのフォローもよろしくお願いいたします。
県知事杯2020年
申し込みを終了しました。
1月27日で申し込み者が40名を超えましたので、新規の申し込みは受け付けられなくなりました。
多くの申し込み、ありがとうございました。3月22日楽しみにお待ちしております。